SSブログ

発音を巡る冒険 [放送大学]

さて、今学期の単位認定試験も始まり、最初の科目の試験を受けてきました。

放送大学は学部生なので、卒業のためには語学の単位も必要です。
飽きっぽい性格なので、一つのことを掘り下げるよりいろいろ拡散してしまいがちで、語学も英語以外のものに目を引かれてしまうのですが、今回は英語の発音の授業。

この授業はとても工夫されていて、刺激を受けましたし、おもしろかったです。

世界各国を旅行していると、みんなめちゃくちゃな発音をしているので発音なんていい加減でもいいや、と軽視しがちですが、やはり発音を知っておくのは重要だと痛感しました。
今まで何となく感じていたことの再整理にもなりました。

内容としては、イギリスの標準的な英語である"Received Pronunciation(RP)"の発音をきっちりと学ぶのですが、毎回世界各国の英語話者のインタビューが含まれていて、英語の発音について、芯となる体系と多様性の両方を知ることができます。

日本語は母音が5つしかなく、さらに母音中心で原則として子音が連続しない。言われてみればそうですね。外国語を学ぶときはそこに苦労します。

そこで、この授業では、母音(Vowels)、子音(Consonants)と学んでいき、RPとGA(General American)の違いについても1コマできちんと説明されています。


しばしば日本人に難しいとされるのはRとLの区別で、確かに私も未だによく分かりませんが、今回なるほど、というか難しいなあと思ったのはむしろ母音で、長母音であるɔːと二重母音であるəʊの区別が日本人には(というか私には)難しい。
スペリングと発音の対応が単純でないことや、カタカナ英語で変な予見が入ってしまうので、余計混乱します。

たとえば、hallとholeはカタカナ英語では両方とも「ホール」とされていますが、英語の発音では、
hall /hˈɔːl/
hole /hˈəʊl/

違うんだよ。

born /bˈɔːn/
bone /bˈəʊn/

違うんだよ。
でも、聞き分けもとても難しい。

さらに、スペリングにだまされて二重母音だと思ってもいけない。

bought /bˈɔːt/

ouだから二重母音と言うことではない。
これを二重母音で発音してしまうと、

boat /bˈəʊt/

違う単語になる。

さらに、
fork /fˈɔːk/
folk /fˈəʊk/

子音があっても発音しない(RPの場合)という罠があって、さらに母音が違う。綴りだけで発音は本当に分からない。

いつも使っている単語だって、
don't /dˈəʊnt/

短母音じゃなくて、二重母音だったのね・・・orz

さらに1つ覚えれば良いというわけじゃなくて、前置詞のofであれば文章の流れで発音が変わる。
きちんと発音するとき of /ɔv/
弱く発音するとき of /əv/


なかなか深いですね。
というか、スペリングやカタカナ英語に惑わされずに発音を素直に聞き取ること、知らない単語があったら、きちんと辞書で発音まで調べないとならないことを痛感しました。


試験は・・・・。
リスニングもあるとは思わなかった。
全然聞き分けられなかったのもあった。単位は取れるとは思うけど・・・。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。