SSブログ

伴大納言絵巻と舟木本洛中洛外図 [芸術]

年度明けになって飲み会が多く、それはそれで不規則な生活になってしまっていますが、昨日は土曜日なのに(未明に酔っぱらって帰ってきたのに)早起きして出かけてみました。
いくつか終了時期が迫っている展覧会があり、ピンポイントで見てきました。

まずは出光美術館「やまと絵の四季」で、国宝の「伴大納言絵巻」が10年ぶりに公開とのこと。
現在公開されているのは上巻で、応天門の火事のシーンで、今後順次中巻、下巻が公開されていくそうです。

解説もきちんとしていて、現物と照らし合わせながら見ることができます。
おびただしい人が描かれていますが、驚いたり笑ったりしている人の表情が豊かで面白いです。これって漫画そのものですね。

東京国立博物館で昨年に見た鳥獣戯画と比べてゆっくり見られて良いです。なんでこんなに人の差があるのかよくわからない。

あと、出光美術館は初めてでしたが、窓から見る皇居の新緑の柔らかい色は、これも絵のようでした。



続いて上野に移動。
アフガニスタンとか若冲とか惹かれるものはありますが、寄り道せずに東京国立博物館本館へ。

ここでは岩佐又兵衛の「舟木本洛中洛外図」が公開されています。

これはすごく凝った作りというか、六曲一双の中に実に細々と建物や人が書かれています。京都の地理に詳しいと楽しいかも。
建物を見ると、寺社や城は瓦葺きですが、民家は石置きの屋根で、切妻平入りです。
人々もいろいろなことをやっていて、一つ一つみると面白いですね。ものを売っているような人、くっついている男女、南蛮人などなど。
2728人もいるそうです。

変な話ですが、みんな寄って見ているせいか、ガラスに「鼻」の跡がたくさん残っていました・・・。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。