SSブログ

船舶免許 [日常]

今年の夏休みは新型コロナウイルス感染症のせいで海外旅行も行けないので、船舶の免許を取ってみました。
2級小型船舶免許、正確には2級小型船舶操縦士免許と呼ぶそうです。

小型の名の通り、エンジンが着いた小さな船(総トン数20トン未満プレジャーボートは24m未満)を操縦する免許です。
2級は平水区域および海岸より5海里(約9キロメートル)以内という制限があります。

目的は釣りですね。
レンタルボートにはエンジン付もありますが、2馬力を超えるものを借りるには免許が必要です。
湖でも、やっぱりエンジンの機動力は魅力的です。あまり動かなくても風が吹くと・・・。

面白いところは、車と違って、船って免許を持っていなくても操縦できるのです。
免許を持っている人が船長として同船していれば。
なので、実技の練習も車のように教習所内でやるのではなく、いきなり海です。

私が受けたコースはオンラインとオフラインがハイブリッドになったもの。
まず申し込むと今ラインの講座にアクセスできるようになって、勉強します。
ロープも一緒に送られてくるので結び方もビデオで練習です。
学科だと、標識とか覚えるのが結構大変です。
また、基本的に右側通行なんですけど、ぶつかりそうになったときによけるルールは、船の種類によって複雑です。

そして、平日1日だけ実技研修。
これは緊張しますね。いきなり海でやるので。
舵って車と違って遅れてじわじわと効いてくるんですね。また、速度を落とすと効かなくなる。
安全確認をしつこくやることを求められるのですが、蛇行など結構苦手でした。

さて、そして日を変えて休日に一日で試験。
午前中は身体検査の後、ペーパーテストで学科。これは終わると解答が掲示されて、ほぼできました。
午後は実技でロープの結び方を確認されてから、実際の船で発進、後進、方向転換、蛇行、救命、離岸、着岸など。
実技の日より風がある・・・。
苦手な蛇行もブイに近かったものの、救命も無難にこなしてほっとしたところで、着岸でゴチンと岸に船をぶつけてしまいました。低速で舵が効かないんだもの・・・。
これはまずかったなあ、と微妙に落ち込んでいましたが、態度が良かったのか、後日合格していて、簡易書留で免許証も送られてきました。
終わりよければすべてよし。

さて、実際にエンジン船デビューはいつにしますかね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

在宅勤務3琳派と印象派 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。