SSブログ

琳派と印象派その2 [芸術]

誕生日の1月23日、再びアーティゾン美術館、再び「琳派と印象派」に行ってきました。

前回は風神雷神図が展示されていない会期だったこともあり。

今のご時世らしく予約制なのに、着いたら入口前に長蛇の列で入場規制されていて、冷たい雨の中を結構待たなければなりませんでした。中もそれなりに混んでいたし。会期末だからでしょうか。

実のところ、印象派の絵画以外、つまり琳派の絵は相当入れ替えられていたようで、混んでいたけれども楽しめました。

・酒井抱一・鈴木其一「夏図(十二ヵ月図の内)」
酒井抱一・鈴木其一との凶作。
3幅だが構図が素晴らしく、漫画のようなユーモアもある。
一番面白いのは絵が表装まで拡がっていて、掛け軸の日本の紐(風帯)まで本物ではなく絵で描かれている。

・酒井抱一「芥子藪柑子図」
芥子(けし)と藪柑子(やぶこうじ)の二幅。
芥子の図の構図、余白とのバランスが素晴らしい。

・池田孤邨「四季草花図屏風」
六曲一隻。
池田孤邨は青楓朱楓図屏風で興味を持っていましたが、これも素晴らしい。
朱と緑の対比が中心にあって、右上から左下に展開している。
右上の紅梅白梅の形は、尾形光琳の紅白梅図を想起させる。

・俵屋宗達「風神雷神図」
京都国立博物館で見た以来ですが、そのときより小さく感じました。
二曲一双なので左隻と右隻の間隔で印象が変わるような。


あと、印象派の絵は・・・勉強中です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント