SSブログ

Surface3を買ってみた [日常]

(まだ微妙にばたばたしていますが)年度が開けたので、自分へのご褒美としてSurface3を買ってみました。

surface3.jpg

これまではネットブック ASUS Eee PC 1025CEというネットブックを使っていましたが、メモリを無理矢理増設しても劇的に遅く、かつ画面が小さい(特に縦)。
そして、WiMax付きなので惰性で毎月通信料金を支払っていたら、そもそもその金額でもうちょっと良いものが買えることに気がつきました。
なので、今回はもう少し奮発です。


大きさはタイプカバーというキーボードをつけてもEee PCとほぼ変わらず、重さはちょっと軽いかな。
キーボードも薄っぺらい割にキーの大きさなどが適切で、とても打ちやすい。

立てるとノートPCのように安定しますが、キーボードが軽く、ディスプレイ部分が重いので、膝の上にのせたりするとバランスはちょっと気を使うかも。
通信についてはLTE付きにしたので、DMMmobileのSIMを注文して付けてみました。

スピードは劇的に速くなったものの、Windows10、よく分からん。


家にPCがありますし、 携帯電話 もスマートフォンにしたのに、なんでノートPCを使うのかと言えば、旅行と放送大学の面接授業です。どちらもそんなに頻度は高くないですが。

放送大学の授業では調べ物をしたり、ノート代わりに使ったりするので、入力しやすいことが結構重要です。
専門用語がぱぱっと入力できないと使い物にならないので、スマートフォンはもちろん、タブレットでも全然だめ。
荻生徂徠とか、拓跋氏とか、PC / ATOKだと一発で変換できるけど、スマートフォンだとAndroid用ATOKを入れていてもだめですものね。


旅行について言えば、なぜかホテルのサイトは画像てんこ盛りで、予約するにもドロップダウンボックスを多用したりしているので、ガラケー時代は旅行中にホテルを予約するのはちょっと面倒でした。

こちらについてはスマートフォンを持ったことでかなり改善されたものの、やはり画面が大きいにこしたことはありません。

あと、旅行中に旅行記も移動中にちょこちょこ書いてしまったりするので、入力はやはり重要ですし、電源の持続時間も重要です。

デジカメの写真が編集できるともっと良いですが、それはSurface3もMPUが ATOM ベースなのでちょっと辛いかも。
まあ、EeePCはデジカメ写真なんて編集すると本当に止まりましたので、それよりはましかも。

Macにするという選択肢もないわけではないですが、家のPCで使っているソフトウェアを共有できないし、iPod Touchも買ったり、既に結構お布施しているのでやめました。

やはり旅行なので紛失する可能性はあって、なくしてもそんなにダメージがない、というのも重要でしたが、ネットブックに比べて、Surface3は2倍くらいしましたので、これはどうか。

通信については、WiMaxは接続も速くそれなりに快適でしたが、旅行に使うと全然だめ。地方路線では頻繁に圏外になりますし、平戸とかもつながらなかった。ましてや、奥祖谷だと携帯電話でもドコモだけという話もありました。
その点、今度はドコモ回線のMVNOなので期待できるかも。

海外での格安SIMというのも試してみたいです。





りんご [日常]

長野の親戚がりんごを送ってきてくれました。
それも一箱。さらにキウイフルーツ付き。

apple.jpg


母は長野出身だったので、子供の頃から家には「親戚から送られたりんご」がふんだんにありましたが、母が亡くなってからはそうしたこともなかなか無くなってしまいました。

かといって、買ってまでりんごを食べるかというと、そもそもりんごは買うものという意識がなかっただけに、何だか抵抗あるんですよね。それなりの値段ですし。

ということで、久し振りにりんごを送ってくれてうれしいです。
置いておくだけで、部屋全体もりんごの良い匂いがします。

問題は一人暮らしということですけど・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遺伝子検査 [日常]

1か月前に受けた健康診断の結果が出て家に帰ると、1週間ほど前に受けた遺伝子検査の結果の通知も来ていました。
1時間ほど結果を眺めましたが、これは考えさせられますね。


私が受けたのはDeNAのMYCODEというサービスです。
https://mycode.jp/

検査は非常に簡単で、オンラインで申し込むと検査キットが送られてきます。
mycode1.jpg

提出するのは唾液で、結構な量を提出しなければならないため、「酸っぱい絵」が付いています・・・。
mycode2.jpg

1週間くらい経つと検査が終了した旨のメールが来て、結果はウェブで見ます。
研究の進捗によって情報が追加されていく仕組みとなっているようです。

ログインする際には、これは個人情報であるだけではなく、家族にとっても秘密の情報ですといったメッセージが出ます。確かに。

私が受けたのは「ヘルスケア」という多くの項目が入っているパッケージなので、検査結果として、150の病気の発症リスクと、130の体質の遺伝的な傾向が示されます。

病気の発症リスクでは、「日本人平均との比較」で何倍といった表記がなされますが、親戚が亡くなった死因が上位にあるのをみるとぎょっとします。このあたり、知識として知っているのと、実際にやってみるのは生々しさが違います。
逆に、父の死因である食道ガンは、日本人平均と比較して私は発症リスクが低いようなのですが、これは飲酒や喫煙の影響が多いのでしょうね。



遺伝子検査とは別に、昼間にもらってきた健康診断の結果は、年度が明けてからの節制が効いて、それなりの結果が出ていましたが、コメントには「内臓脂肪を減らしましょう」との印字が。
一昨年に体重が過去最高だったときにも産業医から指摘がありましたが、私の場合、体重と中性脂肪あたりの関係が非常に明確で、2~3kgの体重の増減で様々な数値が明確に改善したり悪化します。
体脂肪率は20%を切っているのに、糖尿病やメタボの心配をしないといけないのは損な体質だなあと思っていました。


で、遺伝子検査の結果を見てみると、「脂質異常症(高トリグリセリド血症)」の発症リスクが高いことが明確に出ています。
ということで、これからも運動して、節制して生活していかなければならないのでしょうね。

いくつかの病気は、すぐに見ることはできずに、再度確認画面を経由しないと結果が表示されません。これらの病気は治療方法も予防法法もないため、それでも見ますか、ということです。まあ、見ますよね。



こうした検査結果、医療や生活指導に活用すると絶大な効果があるよな、と思う反面、生命保険や就職や生命保険などに活用されるようになったら怖いな、と思います。
私は気ままな独身者なので良いですが、結婚するとか、子供を作るとか、人生の重大な決定の前に検査するのはあんまり良くない気もします。


サービス自体は非常にわかりやすくできているし、発症リスクが高い病気からは「生活改善プログラム(追加料金)」に簡単に進むことができます。良くできている。いろいろな意味で。

ディスカバリーという先祖のルーツを探るサービスもあって、アニメーションで表示されたり、自分のルーツを示す遺伝子から「ゲノミー」というキャラクターを作れたり、遊び心もあります。
これによると、私は日本人最大のグループであるhaplogroup D 農耕文化を作った『稲作の民』 なのだそうで、祖先は、アフリカ、インド西部、中国南部を経て日本に来たそうです。
似てますかね?

ゲノミー.png

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝ドラと日本の美しい風景 [日常]

9月末は年度の前半のおしまい。
NHK朝ドラの「花子とアン」も終わりました。

放送時間が15分早くなってから、視聴率も上がっているように見える朝ドラ(連続テレビ小説)、「花子とアン」も結局見てしまいましたが、人気ほど面白いとは感じませんでした。

私にとっては「ちりとてちん」が最高傑作で、「あまちゃん」も良い線を行っていて、「カーネーション」、「ごちそうさま」、「梅ちゃん先生」、どれもぴんときませんでした。

おそらく私が気に入った展開のスピード感と伏線の巧みさと、主たる視聴層である高齢層が好むゆっくりとした展開に食い違いがあることも原因ですが、背景となる「絵」も大きな原因のような気がします。

そもそも朝ドラなんて見る習慣がなかったのに見るようになったのは、チャンネルを替えていて、きれいな景色に目がとまったのがきっかけでした。

それは小浜の常高寺というお寺で、お寺の前を石階段を鉄道が横切り、その先には日本家屋と青い海が広がっていて、そこに主人公である喜代美と友人の順ちゃんが座って話しているシーンでした。
私が行ってみたときの写真です。季節が違って雪が積もってますけど。
NEC_0131.JPG

「あまちゃん」も、北三陸の美しい景色がとても印象的でした。

実際にこれらのロケ地に足を運んでみると、結構広い範囲に散らばった景色が良いところを、巧みにつなぎあわせてドラマの世界を作り出していることが分かります。それだけ絵に気を使っているということですよね。
なので、見ていると日本にはこんなにきれいなところがあるんだ、とため息が出てきます。
ロケ地が観光地として人気が出るのも理解できます。

その点で、東京や大阪を舞台にしたシリーズはどうも没入感に欠けるようです。

まあ、「純と愛」も宮古島の美しい景色だっただろう、「花子とアン」も甲府だったろうと言われると、好きになれなかったので困りますが。まあ、そこは景色の好みと言うことでしょうか。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

健康診断 [日常]

職場で年に1回健康診断があり、先日結果が帰ってきました。

まあ、歳とともにいろいろありますが、特に前回は散々で、ウエストは85cm、HDLコレステロールは低く、LDLコレステロールと中性脂肪は高く、インスリンやHOMA-Rというものも高く、見事捕まって、特定保健指導まで受ける羽目になりました。

そんなにひどくは太っていなかったのですが、こればっかりは体質もあるらしく、医者にも過去の数値の変化を説明されながら、あなたはもう少し体重を減らさないとだめ、と指摘されました。確かに家系的に糖尿病は多いです。

反省して、昨年の夏はダイエットし、一時はそれなりに体重は減ったものの、またしても年度末のばたばたで、半分くらい戻ってしまいました。

ただ、今回の健康診断の結果を見ると、昨年に指摘された数値はすべて基準値内に戻っていて、やっぱり節制というのは大事なんだな、と考えさせられました。

時間もできてきたので、嫌いな運動も少しずつしています。
かなり負担感はあるのですが、こうしたことも続けていくことは大事なんですね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なくしたカバンが帰ってきた [日常]

先日、カバンをなくして諦めかけていましたが、戻ってきました。

11/13の深夜というか、日が変わった11/14、中央線で仕事から帰る途中、網棚にカバンを乗せて、立って資料を読んでいました。
車内はそれほど混んでおらず、隣にはつり革にぶら下がってかくんかくんとしている酔っ払いが立っているのみ。

吉祥寺駅が近づいたので、資料をしまおうと網棚を見たところ、何とカバンが消えていました。
隣にいた酔っ払いも。
どうやら酔っ払いが間違えてカバンを持っていたのではないかと気づきました。

財布を入れていることも多いのですが、今回はたまたま身につけており、パソコンも入れていないし、携帯電話も入れていません。身分証明書の類いも入っていませんし、資料も手に持っていたもの以外はたまたまありません。
ただし、家の鍵が入っていたので、家には入れず、ホテルに泊まらなければならないかと思いました。

吉祥寺駅で降り、駅員に事情を話すと、酔っ払いが降りた可能性がある駅に電話をしてくれましたが、届け出はないとのこと。
紛失物の問い合わせ先の紙を渡して、後日電話してみるように言われました。
また、落とした電車の車両番号のようなものも書いて渡してくれました。

駅前の交番で事情を話すと、「紛失物」として登録されました。
家の鍵がないことを話すと、鍵を開ける民間業者の電話番号を教えてくれたので、電話しました。
値段は現場に行って見ないと分からないとのこと。

資料を手に持ってとぼとぼ家に帰り、業者が来るのを待ちました。眠いのに。
業者が登場し、鍵をあっという間に開けてくれ、とりあえず少し寝ました。
13,230円かかりました。


翌日からカバンがない生活。

JRの紛失物の問い合わせに何度か電話をかけましたが、該当するものは無し。
酔っ払いが間違えて持って帰ったとすれば、翌日には届け出るだろうし、もう無理そうとのこと。
これ、ウェブのシステムとかがなく、毎回電話して状況を説明しないといけないんですよね。

もう一つは警視庁の拾得物公表システム。
http://www1.keishicho.metro.tokyo.jp/syutoku/search.php
これはウェブですが、悪用を防ぐために概要しか掲載されておらず、11/13以降、鉄道、手提げカバンで探しても同じ情報のものがたくさん出てきます。
また、検索は東京都全体でできますが、それぞれについての問い合わせはそれぞれの警察署。
似ていそうなものを電話してみましたが、特徴が異なるとのこと。

さすがに一週間以上経ってきついので、カバンを購入。
原状復帰と言うことで似たものを買いましたが、わずかに素材が異なるものに。
ここでも出費・・・。

そうして、完全に諦めていたある日、勤務先の社内からメールが。
三鷹警察署でカバンが届けられ、勤務先に連絡があったとのこと。

どうやら、勤務先で配布された財形の残高のお知らせをカバンの中に入れっぱなしになっていたらしく、警察から三菱UFJ信託銀行に照会があったようです。

三鷹警察署に連絡するようにとのことだったので電話すると、平日の昼間に取りに来るように、とのこと。

その後、仕事がばたばたで行けなかったのですが、朝の打ち合わせがない日に行ってきました。
ちなみに、車で行こうとしたらバッテリーが上がっていて、タクシーで行く羽目になりました。

警察署の入り口近くの窓口に「出頭」すると、すぐにカバンを返してくれました。
懐かしい。

話によると、タクシー内に忘れられたものが届けられたそうです。
おそらく、私のカバンを電車内から持って行った酔っ払いは、駅からタクシーに乗り、そのまま忘れてしまったと言うことだと思われます。なんと迷惑な。
なので、当然JRには届けられていないし、鉄道内を条件として警視庁のシステムで探しても出てこないはずですね。

落とし物なんてたくさんあるので、警察でも預かっているだけかと思ったら、ちゃんと中身から所有者に連絡を取ろうとしてくれるのですね。感謝感謝です。平日昼間のみの受け取りであること以外。

警察から連絡をしてもらわなければ、JRや警視庁の窓口やシステムでは探せなかったでしょう。
まさか、タクシーから届けられるとは思わなかったので。

今回学んだことは、
・カバンからは目を離しすぎないこと。
・カバンの所有者がわかる情報を入れておくこと(鍵と一緒になくした場合のリスクはありますが)
・家の鍵は簡単に開けてくれる。というか開けられる!

ウェブで調べると、落とし物をした際のJRや警察の対応への不満が結構あるようです。
たしかに電話でしか受け付けなかったり、ウェブで検索できても全然絞り込めない仕組みは不満が残ります。
ただし、私の場合、最初に対応してくれた吉祥寺駅の駅員さんは非常に親切で一緒に心配してくれ、駅前の交番で話しているときもわざわざ交番を訪れて情報提供してくれました。

まあ、何よりもなくさないことが一番でした。
同じようなカバン、2つになってしまったけど、どうやって使い分けようか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年度末明け [日常]

お役所がお客さんの仕事が多く、年度末に締め切りが集中するので、毎年年度末はとても忙しい日が続きます。

今年も2月くらいから非常にばたばたして、あまり休みが取れないし、睡眠不足になりがちな日が続きましたが、なんとか終わりました。まあ、仕事は完全に終わったとは言い難いのですが、一息つきました。

今年はカレンダーの都合で3/31ではなく、3/29が最後の平日だったので、この週末は久し振りの休み。
桜が咲いているのもようやくのんびり見ることができました。天気悪かったけど。

毎年ストンと仕事が終わると、ほっとするのもありますが、気が抜けてしまって、なかなか切り替えができない。
まずはよく寝てきちんと食事をして健康な生活を取り戻さなければなりません。
測っていないけど、過去最高の体重な気がします。何となく。

精神的にも、仕事以外のことを考える時間ができると、かえっていろいろなことを考え込んでしまって酒に走ってしまいそうですが・・・ゆっくり小説でも読みたいですね。

この時期、いろいろ不義理をしているので、いろいろな人と話をする機会も持ちたいです。

何だか本当に気が抜けて風邪引いたかも。熱っぽい。
今日は早く寝ます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年度末の春 [日常]

まだまだ年度末は続いて、仕事は厳しい日が続きますが、暖かくなってきたし、花粉は飛んでいるようですし、季節はどんどん進んでいるのを感じます。

今日は東京で桜が開花したようですね。
年度末はなかなか時間がとれないので、今年の春は花見は難しそうです。

我が家のベランダも賑やかになっていました。
crocus.jpg

さあ、あと半月、今日もがんばります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

N905iμの修理 [日常]

先週突然液晶が映らなくなった携帯電話が修理から戻ってきました。

DoCoMo / NECのN905iμという機種で、2007年に買ったもので、5年目に突入。
http://t-takaya.blog.so-net.ne.jp/2007-12-05

薄さにこだわった機種のせいかいろいろトラブルが多く、これまでも何回か修理をしてきています。
・microSDカードを認識しなくなって修理
・液晶が映らなくなって修理
・電源が持たなくなって電池交換

特に前回液晶が映らなくなったときはケース毎交換だったので、見かけ上まったく新しくなりました。

今回も前回と同様の液晶が映らなくなったために修理を出しましたが、またケースが交換されて返ってきた・・・。
美魔女状態だ。
n905imew3.jpg

今回は3年以上経過していると言うことで、修理は無償ではなく15,000円。しかし、ポイントが貯まっているということで、それを充当したので支払はありませんでした。


データの引き継ぎはできたものの、今後のこともあるのでバックアップをとっておこうと思いましたが、PCを買い換えてWindows7(64ビット)にしていたので、以下から設定ファイルをダウンロードしました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/905i/n905imu/

しかし、なぜかうまくいかない。
ケーブルの問題かといろいろ考えたのですが、ウェブでちょろちょろ調べていたら、どうやら設定の問題でした。
デバイスマネージャーを見て、「不明なデバイス」とあるやつについて1つ1つドライバの更新で設定ファイルを読み込んでいかなければだめでした。
そんなことどこにも説明がないんですけど。

とりあえず、データのバックアップはできたのですが、なぜかFeliCaも交換されて返ってきたので、おサイフケータイを再度設定です。
これが面倒なんですよね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

平成23年分確定申告 [日常]

毎年確定申告をしているのですが、いつも忙しい年度末で大変です。

別に高額所得者というわけではないのですが、株式とか寄附金があるので勉強もかねてやっています。
税金の仕組みがわかっておすすめです。

しかし、今回は大変だった。
収入は・・・まあ、講演料がちょっとあったくらいで、いつも通りだったのですが、
株式関係と寄附金が本当にややこしかった。

まず株式。

これは株式・投資信託・債券といったものですが、相続したりした経緯上、
5つの証券口座があって、その時点で既にややこしい。
さらに、特定口座にすると簡単なのかな、と思って移行を試みたのですが、中途半端に終わってしまい、
一般口座と特定口座が混在することになってしまって余計ややこしくなった。
同一の銘柄で一般口座と特定口座に分かれていたりするので、計算が面倒。
何年にもわたって毎月積み立てている投資信託の平均取得額なんて全部集計するのか・・・。

そもそも、昨年の譲渡所得って、持っていた株が完全子会社になるとか、投資信託が突然償還されるとか、
やむを得ない理由で取引したものなので、マイナスです。
これが繰り越しできたりとか・・・訳がわかりません。

そして今回はまったのが寄附金。

昨年寄付する団体を見直したのですが、1つは財団法人、もう1つは認定NPO法人。
まず、財団法人は、年の途中に公益財団法人になったということで、税務上の取扱も微妙に違うとかで
領収書が分かれている。

さらに、これは知らなかったのだけど、(公益)財団法人と認定NPO法人は控除が違っていて、
公益財団法人は自治体で指定されていれば住民税からも控除されるらしい。
って東京都と武蔵野市で指定されているか調べないとわからない。
所得控除と税額控除の2つが選べて・・・とかもう本当に訳がわからない。

なんで、こんなに複雑な仕組みなんだろう。
同じように寄附なんだから、1つのルールで良いじゃん。
そもそも公益財団法人・公益社団法人と認定NPO法人が法人格として分かれているのが(略)。

金額が大きければ、計算のしがいもあるんだろうけど、みんなちょびちょびだからなあ。
一応、少し還付されることになりましたが、いまいち計算に自信がない。


本当に普通の人のお金も投資や寄附にお金を回したいのなら、変な優遇をたくさん作るのではなく、
誰でもわかる簡素な仕組みにするべき。本当に。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー