SSブログ

東京電力の株主総会(少し追記) [日常]

東京電力の株主総会に行ってきました。
相続した株を持っていたのです。

タクシーで行きましたが、周辺は警官が多く、物々しい雰囲気。
そして、道を行く人の多さと、マスコミのインタビュー。

会場のホテルも外まで列が出来ていて、中に入ってもなかなか行列が進まず、
手荷物検査もあり、結局中に入れたのは開始20分後。もう始まっていました。

さらに入れたのは本会場ではないようで、スクリーンに中継されているだけ。
ただ、相当広い。

質問は色々出ましたが、まったく東電役員のほうが上手でかわされていました。
「年金を返還しろ」とか、「役員は全員無給だ、個人の財産で補償しろ」とか意見が出るのですが、
全然建設的ではありません。

「原子炉に飛び込んで死ねー」と興奮して何を言っているか分からない人や、15分以上自説の開陳、演説をしている人もいました。

これじゃあ、全然追い詰められませんね。
というか、そもそも役員を追い詰めるのが目的というのも違うような。

なぜ、このような事故が起きたのか、情報がなかなか出てこないのはどうしてなのか。
そうしたことを聞きたいのに不毛でした。

本会場は怒鳴ったり手を挙げて前に迫る人がいる様子が映っていて、何だか競りをしているみたいでした。
会場の質問でも出ていましたが、本会場の前のほうがOBか何か会社側の株主で固められていたようですね。

あまりに時間がかかったので、採決前に開場を後にしました。

株主は皆平等と言うけど、持ち株数は違うのだし、国会と同じように発言機会もそれに考慮すべきかな、と思いました。
今回に限らず株主総会に出たけど、あまり有意義な議論になっていません。
そもそもその場で拍手で承認しているけど、それは持ち株数を考慮するまでもなく事前に大口できまっているということでしょう。

今回は役員の選任、監査役の選任、そして原発の段階的廃止を定款に盛り込む3点が議案でしたが、最後のものも圧倒的多数で否決、すなわち会社方針通りだったようです。

これも違和感を感じます。

私自身は反原発、脱原発と言うことは無くて、いわば原発慎重派です。
原発の安全性や運営体制を抜本的に高め、それが出来れば推進、でしょうか。
日本だけ原発をなくしても世界には原発があるわけで、核兵器と同様、つきあっていかざるを得ません。

しかし、今回の脱原発議案には賛成でした。
東京電力という組織、少なくとも現在の東京電力に原発を任せることには不安を感じます。

また、仮にも民間企業の株主総会です。
事故を起こして会社に甚大な損害をもたらした事業は、撤退しろと言うのが普通でしょう。
撤退しても代替供給方法があるし、それがいくら高くても、独占企業なので値上げすれば良いだけです。
一民間企業という立場の合理性から。

なので、国の政策を問う選挙ならともかく、一企業の株主提案において、
圧倒的多数で脱原発議案が否決される、というのはとても不思議な気がします。
どういう理屈で賛成するんでしょうね。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紫陽花 [日常]

世の中どこでも紫陽花が咲いていますが、うちのベランダでも咲きました。
ajisai.jpg

ついに。感慨深いです。

北側のベランダなので、何についても周りより一ヶ月遅れの感じですが、そもそも咲いたこと自体が、
母からこの鉢を引き継いで初めてのような気がします。

紫陽花は虫もつきにくいし、病気にもなりにくいし、暑さにも寒さにも強くて育てやすいようなのですが、
これまで全然咲きませんでした。

水切れには弱いようで、毎年ゴールデンウィークの海外旅行から帰ってくるとひからびていて、
花が咲かないというのが一つのパターン。

あと、紫陽花の花芽は咲いた近くにすぐ着くものらしく、冬に思い立ってじょきじょき剪定してしまった
年もまったく咲く気配がありませんでした。

今年はゴールデンウィークの旅行も1週間くらいだったし、これまでの経験から剪定も控えて満を持してました。
世の中で咲いているのに今年も咲かないなあ、と思っていたらようやくつぼみがついて開花。

色もなかなか微妙で良いですね。

・・・といってたら、うどんこ病が出てるよ。
やれやれ。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大地震の経験 [日常]

大地震大変なことになっていますね。
体力的にも疲れましたが、精神的にもニュースを見ているときついです。

3/11の金曜日、ちょうど会社で報告会があって、自分でしゃべっているときに突然の揺れ。
飛ばしている電車の車内のような揺れが結構長い時間続き、新しいビルとはいえ、怖かった。
とりあえず中断を挟みつつ、報告会は終了。
交通機関も止まっているので、社内の交流会まで済ませました。

遠方からの来客もいましたし、私も鉄道の運行や混雑が読めなかったので、会社の会議室で一泊。
プロジェクターでUSTREAMのテレビ放送を見ながら、備蓄してあった食糧、水、毛布でしのぎました。


翌日3/12、鉄道も動いたので皆さんの帰りを待って、退社。
電車もダイヤが多少乱れていたものの、スムーズに吉祥寺まで。
吉祥寺で降りると街も普通で、昼食を食べて帰宅。

机の上や本棚から少しものが落ちていましたがあまり大きな被害はなし。
PCのディスプレイが20cmくらい動いていたのと、本棚の上に置いてあった置き時計が床に落ちて壊れていたのと、本棚の書類が少しおいていた程度。

近くの生協に買い物に行きましたが、野菜から始まって、肉、水、パン、即席の米などが全くなし。

今日3/13になると、吉祥寺の街の店では野菜も肉も魚もどっさりと売っていましたが、昨日と同じように生協は品不足。
流通のシステムに違いがあるようですね。
ガソリンスタンド、短いですが、車の列が出来ていました。


テレビを見ると、東北の状況は本当にひどいようです。
私の仕事は直接それに役立つとは思えませんが、明日から仕事。
何が出来るか考えたいです。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

衣替え [日常]

いつまでも暑いんじゃないかとすら思いましたが、すっかり涼しくなりました。

今年は完全にスーツを着ない夏を過ごし、再びスーツを着だして一週間。
やっぱりちょっと面倒。

クリーニング屋から電話があり、季節保管していた秋冬物のスーツを受け取ってきました。
201009koromo.jpg

これ、全部いわゆる吊しのスーツですが、そろそろオーダー、セミオーダーで作っても良いかな、とも思います。
懐に余裕があれば。

さて、衣替えとともに、スーツに合わせて体型も微調整が必要なことが判明しました。
昨日は泳いだから、今日は少し走りますか。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビジネスマナー [日常]

先日ビジネスマナーの研修を受けてきました。
こういうのって新人研修で良くやるものなので、どんな内容かと思いましたが、思いのほか、というか事前に思っていたより勉強になりました。
ロールプレイングをするのですけど、名刺交換なんてだめ出しをされて何度もやり直しをさせられてしまった。

さて、研修の中では服装チェックというのがあって、これは別におしゃれかどうかをチェックするものではないのですが、何も考えずに参加したため、いろいろ指摘をされてしまいました。
普段から、最低限のことは気をつけなきゃな、とは思っているのですが、やはりそこは独り暮らし。忙しかったりすると、つい手が回らなくなってしまっていけません。

大いに反省しました。
改善計画です。
PDCAが大事です。

まずはシャツのえり。
曲がって反り返っているというご指摘。直してもすぐに戻ってしまう。
これ、アイロンがかけられていないのではなく、えりの型くずれを防ぐプラスティックが抜けていました。
クリーニングのときに抜けてしまったりするのです。
カラーステイとかカラーキーパーとか言うらしい。
シャツを買ったときについていた予備もなくなってしまっていたので、ウェブで調べて通販で買いました。
あんまり店では見かけないですよね。

color.jpg

次にズボンのプレス。
ほとんど消えかかっていた・・・。
実はその日に着ていたのはたまたま持っている中で一番高かったスーツだったのに、前回着たときに土砂降りの雨にあってしまい、形が崩れてしまっていました。
スーツってシーズンごとにしかクリーニングに出さないし、普段はブラシをかけるだけでアイロンもかけたこともなかったのですが、それじゃあ、いかんと言うことですね。
ということで、大胆に投資を行い、ズボンプレッサーなるものを買ってみました。
今までの人生で一回も使ったことないけど(爆)。

presser.jpg

これも通販で買いましたが、やたら巨大で重い荷物として着きました。
なんとか組み立ててみましたが、これ、結構でかいですね・・・・。

でも、どんなものか試してみたら、結構楽しい!
夏用の薄手のものはちょっとしわができてしまうのだけど、たいていのものはぴしっとなるので、おもしろくて持っているスーツ全部やってしまった。
普段って、どれくらいの頻度で使えば良いんでしょうね。
やりすぎると良くないような気もしますが。

それ以外にもいろいろ自主改善です。

さて、その当日の問題のスーツ、研修が終わったまま長崎旅行に行ってしまい、着替えてカバンに無造作に押し込んでいたら、さらにしわしわに・・・。
これもいかんということで、この機会にいわゆるガーメントバッグというものも買ってきました。
泊まりの出張というのもあまりないので、あんまり使う機会がないのですが、ないとそれなりに困るというか。
garment.jpg

名刺交換をしたときに、名刺入れも糸がほつれてぼろぼろになっていることに気がついた。
よく考えたら、入社以来使っていた気がします。
ということで、これも新たに購入。

meishi.jpg

名刺入れって、財布とかと一緒に売っていますが、いまいち良いやつがないですね。
定期入れと似ていますけどもうちょっとシンプルででもたくさん入るものが良いんですけど。
コードバンのものにしようかと思ったけど、ごつすぎるのしかないのでもうちょっと柔らかい感じのものにしました。

さらに靴。
これも雨にあったりしてちゃんと磨いてなかった・・・というのも反省ですが、つま先の底が剥がれかかっていたという情けない状態だった。
修理に行ったら、底を替える必要は無いので、となんと無料で直してくれた。ラッキー。普段の行いですね。

shoes2.jpg

まあ、一応普通の生活ができているときは気をつけられるんですけど、忙しくなったときに続けられるかが難しいんですよね・・・。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

チンギス・ハーンのモンゴルの至宝展 [日常]

江戸東京博物館で「チンギス・ハーンのモンゴルの至宝展」を見てきました。
そもそも江戸東京博物館なんて初めて行きましたが、大きな建物ですね。
そして、初めて学割を使ってみました。

4/11までの展示だったのでぎりぎり。
結構混んでいました。

名前から見るとモンゴル帝国の展示のように思いますが、実際にはモンゴル帝国の展示は半分くらいな印象で、「モンゴル地域」の展示と言ったところです。

前学期、放送大学で「中央アジアの歴史・社会・文化」を勉強したこともあり、良い復習になりました。
http://t-takaya.blog.so-net.ne.jp/2010-01-27

遊牧民で文字を使ったのは突厥が最初、という知識はありましたが、実際にはそれに先立つ鮮卑の財宝にも漢文が記されていたり、実際に彼らが使っていた文字(縦に書くのね)を見たりするとおもしろいです。

さらに、単純に匈奴、鮮卑、柔然、突厥、ウイグルと国が置き換わっていくのではなく、脈々と続く歴史の中で、支配したりされたりして歴史が進んでいったと言うこともわかります。

東胡や契丹についてはよく知りませんでした。

音声ガイドを借りましたが、なぜかナレーションが吉川晃司です。謎は深まります。

帰りに両国駅前でチラシを配っていたのでもらうと、この展覧会を批判するものでした。
内容は以下とほぼ同じ。
http://www.tibethouse.jp/news_release/2010/100319_mongol.html


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

休日 [日常]

年度末が終わって久しぶりに休日、それも土日と2連休。
いろいろやっていたら結構夜更かしになってしまいました。

しばらく休んでいなかったので、何をして良いかわからないかと思ったら、結構ありました。

・一応、花見で飲みに行った。
・掃除をした。
・洗濯をした。カーテンまで洗ってしまった。
・料理をした。久しぶりに自炊。
・ゴールデンウィークの旅行の計画を立て始めた。
・クリーニング屋で季節保管の春物のスーツを受け取ってきた。
・本屋に行った。
・溜まっていた宅配便やらを全て開封した。
・放送大学の新学期の勉強を始めた。
・少し運動した。

まあ、きりがないですね。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

伊勢丹吉祥寺店、さようなら。 [日常]

伊勢丹吉祥寺店、今日で38年の歴史を終え、閉店です。
最後に行こうと思ったのですが、このところ休日も仕事だったので、結局行けませんでした。

吉祥寺にはいくつか百貨店がありますが、伊勢丹はやはり特別です。

単なる駅前の商店街に過ぎなかった吉祥寺ですが、伊勢丹、そして、東急、パルコと百貨店ができることによって、街が発展してきました。

駅から少し離れた場所に百貨店を配置し、その間の商店街とともに活性化していく、というモデルで大規模店と小規模店の共存を図る街作りは全国からも視察が相次いだとも聞きました。

中でも伊勢丹は、武蔵野市の保有するビルに入っていることからもわかるように、その嚆矢でした。

正直言えば、地元に住んでいながらあまり買い物はしませんでした。
他の吉祥寺の百貨店と比較しても広くないし、営業時間も夜が早かったし、特に紳士服はそれなりのものしかないので、少し良いものを買おうと思うと、同じ伊勢丹でも新宿店に行ってしまっていました。

でも、いざなくなるとなると、やはり寂しいですね。

ここしばらく、吉祥寺の中心のサンロード百貨店には伊勢丹吉祥寺店ありがとう、といった垂れ幕が下げられていて、伊勢丹吉祥寺店でもセールを行うだけではなく、"THANK YOU KICHIJOJI"と書かれた特性の紙袋に商品を入れてくれていたようです。

最後の日の今日は、気のせいか、その袋を下げた人が吉祥寺の街には多かったように感じます。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

確定申告 [日常]

今年も確定申告の季節。
年度末で仕事も忙しいのに何時間かかかって作成し、近所の税務署のポストに投函してきました。

毎年確定申告しているのは、毎年言ってますけど、高額所得者だからではなく、寄付とかの控除で還付金を受け取るため。

しかし、最近所得も複雑になってきて、株式や投資信託の譲渡益やら、昨年は講演収入なるものも発生し、結構面倒になってきました。

またついでに言えば、株式や投資信託は莫大な含み損を抱えていて、譲渡益と言っても塩漬けの一部を売って別の銘柄に買い換えただけなので、所得と言っても・・・。

それはさておき、さあ今年は還付はいくらかな、と思ってウェブでいろいろ入力していったら、なんと還付どころか追加で払わなければならない結果になった....orz

さらに、その納付額はたった100円...orz

忙しいのにこんなに時間をかけていったい何なんだろう。
我ながら殊勝な国民で、鳩山さんにも見習って欲しいです。

毎年思いますが、早く国民総背番号制にして、国民の所得を把握して欲しい。
証券会社から情報が税務署に行っているらしいんですよね。
以前、申告し忘れて追徴されたことがあります。
っていうか、知っているなら申告させないでよ、と思います。


申告書類はいろいろ面倒ですが、証券関係は非常に面倒です。
もともと自分で開設した証券口座がありましたが、独立系の投信を購入したりしてまたそれで口座が増え、相続した結果また口座も引き継ぎました。

特定口座を開設するといろいろ楽になるのですが、一般口座から特定口座への移行締め切り時期にばたばた手続をしていたら、一部間に合わなくて、証券会社によっては一般口座と特定口座の両方に証券、それも同じ銘柄が入っている状態になってしまった。

つまり、余計ややこしくなってしまった。

株式等の譲渡益は、売却した金額から購入した金額と手数料を差し引いて計算しますが、購入金額についてはそれまでに購入した際の金額を加重平均します。でも、特定口座に入っているものと一般口座に入っているものがあるとき、その間での加重はどうするのかよく分かりませんでした。とりあえず、一般口座の投資信託を売却したので、一般口座のみで平均購入額を計算してみましたが、良かったんでしょうか。

貯蓄から投資へということで証券税制はいろいろ優遇措置が設けられましたが、はっきり言って迷惑。
何と何は通算できるとか、いつ買ったものはどうみなせるとか、総合課税でも分離課税でも良いとか、理解不能。
それで大きく金額が変わるほどの大口であれば良いんでしょうけど、個人投資家にとっては増える手間の方が多いです。

シンプルな税制にして、しょっちゅう変えないで欲しいです。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花粉 [日常]

天気が良くて、春みたいですね。

なんだか花がぐすぐすしてくしゃみが出たり、少し目がかゆいです。
まさか・・・。ついに・・・。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感