SSブログ

ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信 [芸術]

サラリーマンとしても大学生としてもなかなか時間が厳しい中、いくつか会期末が迫っている展覧会があり、その一つに千葉まで遠征してきました。

「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」
http://www.ccma-net.jp/exhibition_end/2017/0906/0906.html

鈴木春信は浮世絵の中でも好きな絵師の一人です。

浮世絵は版画なので、肉筆のものを除けば複数の刷りがあるのが普通ですが、春信の作品は一図あたりの点数が少なく、さらに現存するものの8割は海外にあると言われているそうで、これだけ揃ったものを見られる機会は少ないそうです。

より多様な画材が使えるようになった後の時代に比べて、春信の時代の浮世絵は「錦絵」と言われていても、色は渋く落ち着いています。逆に数多く見ていても疲れないように感じます。
空刷りというエンボス加工を使っていたりして、それも品がありますね。

また、浮世絵が後の時代ほどには大衆化していないからでしょうか。
絵暦や見立て絵など、「誰が見てもわかる」と言うより、「わかる人が見ればわかる」という知的な遊びがあります。

中性的な顔つき、あり得ないようなすらりとした体型、写実的と言うより様式的な服のカーブなどは春信だけの特徴だと思っていたら、この時代の浮世絵は同じようなものが多いんですね。石川豊信とか知りませんでした。
構図や画題もほぼ同じものを複数の絵師が手がけていたようです。

ボストン美術館の所蔵品だけで圧倒される点数がありますが、同時開催で所蔵品による関連展示もやっていて、これもなかなか良かったです。
春信の時代に近い、南蘋派、円山応挙、曾我蕭白、伊藤若冲、池大雅の絵が展示されていました。

「江戸美術の革命−春信の時代」
http://www.ccma-net.jp/exhibition_end/2017/0906_2/0906_2.html

市の美術館なのに、なかなかやりますね。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。