SSブログ

平成23年分確定申告 [日常]

毎年確定申告をしているのですが、いつも忙しい年度末で大変です。

別に高額所得者というわけではないのですが、株式とか寄附金があるので勉強もかねてやっています。
税金の仕組みがわかっておすすめです。

しかし、今回は大変だった。
収入は・・・まあ、講演料がちょっとあったくらいで、いつも通りだったのですが、
株式関係と寄附金が本当にややこしかった。

まず株式。

これは株式・投資信託・債券といったものですが、相続したりした経緯上、
5つの証券口座があって、その時点で既にややこしい。
さらに、特定口座にすると簡単なのかな、と思って移行を試みたのですが、中途半端に終わってしまい、
一般口座と特定口座が混在することになってしまって余計ややこしくなった。
同一の銘柄で一般口座と特定口座に分かれていたりするので、計算が面倒。
何年にもわたって毎月積み立てている投資信託の平均取得額なんて全部集計するのか・・・。

そもそも、昨年の譲渡所得って、持っていた株が完全子会社になるとか、投資信託が突然償還されるとか、
やむを得ない理由で取引したものなので、マイナスです。
これが繰り越しできたりとか・・・訳がわかりません。

そして今回はまったのが寄附金。

昨年寄付する団体を見直したのですが、1つは財団法人、もう1つは認定NPO法人。
まず、財団法人は、年の途中に公益財団法人になったということで、税務上の取扱も微妙に違うとかで
領収書が分かれている。

さらに、これは知らなかったのだけど、(公益)財団法人と認定NPO法人は控除が違っていて、
公益財団法人は自治体で指定されていれば住民税からも控除されるらしい。
って東京都と武蔵野市で指定されているか調べないとわからない。
所得控除と税額控除の2つが選べて・・・とかもう本当に訳がわからない。

なんで、こんなに複雑な仕組みなんだろう。
同じように寄附なんだから、1つのルールで良いじゃん。
そもそも公益財団法人・公益社団法人と認定NPO法人が法人格として分かれているのが(略)。

金額が大きければ、計算のしがいもあるんだろうけど、みんなちょびちょびだからなあ。
一応、少し還付されることになりましたが、いまいち計算に自信がない。


本当に普通の人のお金も投資や寄附にお金を回したいのなら、変な優遇をたくさん作るのではなく、
誰でもわかる簡素な仕組みにするべき。本当に。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。