SSブログ

へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで [芸術]

せっかくの4月、どこかに出かけようと思ったところ、いきなり寝坊したので、大人しく近所の府中市美術館に行ってきました。

へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで

その名の通り、ヘタウマだったりやや気味が悪い、変わった絵画を集めた展覧会で、先日見た奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールドと呼応しているかのようです。

実際、長沢蘆雪や若冲や白隠の絵はこちらでも展示されていて、例の?蘆雪の「なめくじ図」も後期に出て来るそうです。

いろいろな人が書いた寒山拾得図をはじめとする不気味な絵や、文人画・南画に属する素人っぽい絵、面白いところではお殿様が描いた下手くそ?な絵や、なぜかアンリ・ルソーや蛭子能収の絵も展示されています。

時代がかなり幅があり、知らない画家が多いものの、全体として全体がよく考えられ、説明も丁寧でとても良い展覧会です。
ある絵について、例えば応挙が描いた類似の題材を比較のために展示されていたりします。


そして、それなりに混んでいたことが良いことだなあ、と思いました。
有名美術館ではない市立の美術館でここまで出来るのですね。
(武蔵野市も頑張って欲しい・・・。)

いくつか面白かった点として、
・仙厓義梵(せんがいぎぼん)の絵は今風の漫画かイラストのようで面白い。
・若冲の「鯉図」、いろいろな絵の中でもはっとするほどやはり存在感があった。
・家綱や家光の将軍様の絵、個性的と言うより誰も「下手くそ」と言えなかったのでは。いろいろな人にあげていたらしいが、受け取った人も困ったのでは。
・伝呂建の「百鳥図」というものが、若冲の鳳凰図などにそっくりな構図、そして目。若冲がオリジナルなだけではなく、明の絵をよく学んでいたのだと思いました。
・企画展ではなく、常設展をさっと見ましたが、牧野虎雄という洋画家は良い感じでした。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。