SSブログ

トルコに行ってきました(ダイジェスト) [旅・出張]

トルコに行ってきて、土曜日に帰ってきました。
とても忙しい旅でした。

西ヨーロッパとは違った、というかそれどころではない、ふかーい歴史が感じられます。
おいおい整理しますが、ダイジェストで。


trk_kappa.jpg
世界遺産カッパドキア。
こんな奇岩が浸食の結果続いていて、穴をうがって住んだ後が残っている。
洞窟を模したホテルに泊まってみた。

trk_ihrara.jpg
カッパドキアにはウフララ渓谷と呼ばれる渓谷もある。
絶景だが、ここの岩壁にも人がうがって作った教会等が残されている。

trk_lime.jpg
これも世界遺産であるパムッカレにある石灰棚。
温泉中の石灰が凝固してこんなものができたらしい。
温泉の枯渇が問題になっているらしく、一番きれいなところで写真の通り。
それ以外は水がなかったり、黄色く変色していた。

trk_hiera.jpg
パムッカレには石灰棚だけでなく、ヒエラポリスという遺跡が残されている。
大劇場は迫力がある。


trk_efes.jpg
地中海近くの街、セルチュク近郊にあるエフェス遺跡。
ここはとにかく観光客が多かった。

trk_cook.jpg
世界三大料理の1つと言われるトルコ料理。
いろいろ食べてみたが、一番おいしかったのがこれ。
この食事をしたときは、丸一日あまり食べていなかったこともあり、メインディッシュを3つくらい、
馬鹿食いしてしまい、翌日お腹が痛くなった。


trk_raki1.jpgtrk_raki2.jpg
トルコの地酒ラク。
透明な蒸留酒だが、水で割ると白濁する。
これをレストランで頼むと、「そうか、そうか、ラクか。わかってるな。」のようにトルコ親父が大喜びする。
私は結構気に入って、買って帰ろうと思ったが、ロンドンの乗り換えで無理、と言われてしまった。

trk_bhma.jpg
最後にイスタンブール。
これはブフマドルチェ宮殿の大ホールのシャンデリア。でかい。4.5tだそうだ。

写真はないが、トプカプ宮殿の宝石もすごかった。あれって本物?
うずらの卵はもちろん、鶏の卵くらいの大きさのエメラルドがあった。
スプーン屋のダイヤモンドも巨大。ちっこいダイヤで一喜一憂している場合じゃないぜ、と思った。

trk_aya.jpg
イスタンブールのアヤソフィア。
キリスト教の教会として作られたが、モスクに変えられて、今は博物館。
モスクを教会に改造したスペイン、アンダルシアと逆のパターンか。これもでかい。

trk_mosque.jpg
イスタンブールのスルタンアフメット・ジャーミー。
これも巨大なモスクで、夜のライトアップは妖しい雰囲気。


trk_semer.jpg
メヴレヴィー教団のセマー。
宗教行為であるダンス?だが、ひたすら回転し続ける。
東洋的な様式美を感じた。


trk_cruise.jpg
ボスフォラス海峡を船で進んでいって、最後の到着地からみた景色。
ボスフォラス海峡が終わり、黒海につながっている。
写真ではあまり感じが出ないが、かなりの絶景。


旅程
トルコの旅行記
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 7

konishi

なかなか楽しそうな旅ですな。

私は6月にと思ってたら、インフル君が拡大してきているなぁ。。
by konishi (2009-05-10 08:21) 

高谷徹

インフルエンザ、騒ぎすぎの反動が来るのではないか、というか、来ないと変ですよ。
でも、北米、中米や、秋冬になっている南半球は避けた方が良いかもしれませんね。
by 高谷徹 (2009-05-10 19:50) 

akkko

北米在住の者ですが、避ける必要があるとは決しておもえないんですけど・・・。まーこれだけ日本で騒がれている中であえていくのは難しいのかもしれませんが、今だにアメリカでは、インフルエンザのこと知らない人結構います、それはそれで問題なのですが・・・。

ところで、トルコ。丁度週末にトルコ人の同僚宅に招かれましたが、ほんとトルコ料理っておいしいですよねー。西の地方の料理だったのですが、オリーブオイルやヨーグルトをふんだんに使った肉や野菜料理、私も食べすぎました・・・。私も是非一度トルコ行きたいと思ったのですが、とうとう妊娠しましたし、いったいいついけることやら・・・。




by akkko (2009-05-10 21:01) 

高谷徹

そうですね。
この2日で、私も日本の大騒ぎに毒されてしまったかも。

今回のインフルエンザ、どう見ても症状軽いですよね。
それに対して、H5N1型のトリインフルエンザの対策を適用しようとするから、変なことになっている気がします。

日本の場合、未だにはしかや結核が流行っているということのほうがよっぽど問題だったりして。

ただし、新型感染症であることは間違いないので、医療水準や、医療機関での言語の通用性はよく考えて渡航国は選んだ方が良いと思いますけどね。
by 高谷徹 (2009-05-11 01:07) 

高谷徹

ちなみに、オリーブは地中海沿いの国だから朝食からふんだんに出されるし、ヨーグルトは隣国のブルガリアで有名になってしまいましたが、トルコ語が起源のようです。まあ、ブルガリアは長くトルコだった?という複雑な歴史もありますが。

世俗的を標榜しつつもイスラム国なので、豚肉はなくて、羊、鶏の肉が中心でした。せっかくなので、ラム肉を食べまくりました。レンズ豆のスープもおいしいし、ご飯派の私でもパンはおいしいと思いました。

何より、屋台とかで食べる、ケバブサンド、鯖サンドといった庶民的なものがおいしいのが楽しかったです。


by 高谷徹 (2009-05-11 01:20) 

ひぐま

無事に帰ってこれて何よりです。

で、トルコアイス食べたの?(笑)

来年あたりまた、ヌルイ海外に一緒に行きたいものです。
by ひぐま (2009-05-11 12:47) 

高谷徹

アイスも食べられなかったし、あのぐるぐる回して焼いているドネル・ケバブも1回も食べられなかった。10日はきつい。あと1日くらいあれば・・・。
by 高谷徹 (2009-05-12 00:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トルコに行ってきますボーナス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。